おっ学術会議の連携イベントだ
藤代先生のマンガ研究とか
芸術科学会ならではの企画があるので
#日本学術会議 に理解ある人も無い人にも伝われば幸い…
政治と直接関係ない学術イベント素敵 https://t.co/91Q6pOFyue
RT @Art_and_Sci: 【3/8開催】「映像表現・芸術科学フォーラム2021(Expressive Japan 2021)」開催のお知らせ:
<2021年3月8日(月):オンライン開催>
申込締切:1月18日(月)
原稿締切:2月12日(金)
口頭発表/ポスタ発表4ペ…
3月のこの時期の展示系学会の開催、
美大や芸大、メディア系や専門学校生の卒業制作や先端融合研究を共有する場として設定しています。
今年はオンライン開催です
工夫した展示が提案されることを期待します!
大学院進学予定学生や社会人も… https://t.co/GuM0lxeZrJ
@yukihiko_a すごい!
大臀筋をお大事に… in reply to yukihiko_a
昨夜書いた論文、1万2千字。
おおっ
国産蜜月関係やないの!
ツインファミコン懐かしい https://t.co/xzWR0tLifU
研究論文発表会→ https://t.co/GhCquUHF7K
杉山先生論文!
Clusterを使った授業、この先の未来…
紀要をダウンロードして読まねば
The Great Turkey Nebula via NASA https://t.co/JgkTz84xyO https://t.co/mebvTNr0uA
「デジタルハリウッド大学紀要Vol.7」味わい
杉山学長の論文
草原真知子先生「車輪を再発明する」
楢木野綾子さんは事務方スタッフによる執筆…!
白井「Mozilla Hubsを用いたオンラインイベントのWebVR化」
木原先生:… https://t.co/a1LjQEfyZV in reply to o_ob
俺は人間をやめるぞ! 上々ーーーーーッ!!
#ポップしなないで #上々 https://t.co/Bi4JY7Xw3a
眠くてそろそろ活動限界…
本日の営業終了までカウントダウン
とおもったらデジハリ大3Q終了懇親会@ REMO
草原先生をリモートサポートしたりしてた
25年前を思い出すやつ・・・
速くいきたければ、ひとりで行け。
遠くまで行きたければ、みんなで行け。
If you want to go fast, go alone. If you want to go far, go together.
アフリカのこと… https://t.co/d1jmITPzVl
@BredikhinaL Right is on your right, maybe. in reply to BredikhinaL